中学校教員しんの旅行ブログ

旅行に関することを発信していきます!たまに教育系も!

いつもと違った京都を楽しもう!〜京都・栂尾〜

こんにちは!

 

 

今日は、前回の続編「京都・栂尾」です!

高山寺がとても良かったのでご紹介します💪

f:id:shin-teacher:20220109171748j:plain

高山寺石水院南縁から観る紅葉



 

目次

[1:栂尾ってどこ?]

[2:栂尾へのアクセス]

[3:高山寺基本データ]

[4:高山寺旅行記]

[5:感想]

 

 

1:栂尾ってどこ?

 

栂尾は京都市の北西部に位置し、栂尾(とがのお)、槇尾(まきのお)、高雄(たかお)の3峰が肩を寄せ合う三尾(さんび)の一地区です。

 

 

高雄は前回の記事で紹介していますので、まだ読んでない方はぜひ読んでみてください!

shin-teacher.hatenablog.com

 

2:栂尾へのアクセス

 

栂尾へのアクセス方法は車、バス、タクシーの3通りです。今回は最もメジャーなバスでの行き方をご紹介します。

 

①京都駅烏丸口(バス停:JR3のりば)から

JRバスの周山行または高雄・栂ノ尾行に乗り、栂ノ尾で下車(55分520円)

www.nishinihonjrbus.co.jp

 

四条烏丸(バス停:Eのりば)から

市バス8号系統の高雄・栂ノ尾行に乗り、栂ノ尾で下車(50分520円)

www2.city.kyoto.lg.jp

 

 

3:高山寺基本データ

 

住所 京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8 
電話番号 075-861-4204
営業時間 8:30~17:00
料金 石水院拝観料:800円 ※秋季入山料:500円

 

4:高山寺旅行記

 

高雄・神護寺を見学が終わり、高山寺までは徒歩で向かいます!

 

途中、西明寺がありました。

紅葉の名所として有名ですが、今回は時間の都合上スルーです😅

f:id:shin-teacher:20220103142112j:image

 

 

西明寺から歩くこと5分。高山寺の表山道に到着です。

f:id:shin-teacher:20220104221703j:image

 

入山料を払うと、目の前に急な階段が、、

また階段か😰と思ってしまいました、、

 

f:id:shin-teacher:20220104221904j:image

 

おじいちゃん、おばあちゃんが本当に辛そうな顔をしていました。がんばれ〜

 

急な階段を登り切ると、金堂があります。

とてもシンプルな金堂です。

 

f:id:shin-teacher:20220104222211j:image

 

お賽銭を入れ、まずは参拝を🙏

 

参拝後は境内を散策します。

 

高山寺は、1206年に明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、再興されたお寺で、境内には明恵上人が伝えた日本最古の茶園があります!

f:id:shin-teacher:20220108195511j:image

 

京都といえば抹茶ですよね!

美味しい日本茶の始まりはここからだったのか〜🤔

 

茶園を見終わり次に向かったのが、石水院です!

 

石水院は明恵上人が後鳥羽上皇より学問所として賜った建物で、 鎌倉時代の住宅建築の傑作と言われ、国宝に指定されています。

 

高山寺最大の見所なので、ケチらず入館料800円を納めます!

 

入ってすぐの茶室を通り過ぎるとあるのが「廂の間」(ひさしのま)。

f:id:shin-teacher:20220108200440j:image

 

廂の間は日が当たらない空間ですが、窓から入ってくる光が綺麗でした。

 

中央にいるのは善財童子です。

 

廂の間を通り過ぎると、「南縁」です。

 

f:id:shin-teacher:20220109171748j:image

 

高山寺といえばこの赤い絨毯から眺める紅葉や雪景色ですよね!

 

本当に綺麗な紅葉を観ることができました。

そして、この絨毯が良い色をしています😂

 

座っているおじいちゃん、おばあちゃんも絵になります(笑)

 

また、石水院には国宝「鳥獣人物戯画」の複製が展示されています。

 

f:id:shin-teacher:20220109172256j:plain

Wikipediaより引用



 

人間のように動いている姿が可愛いです😊

 

石水院、思ったより、見応えのある場所でした!

 

 

4:感想

 

境内の散策と石水院の拝観で約45分でした。

 

山の中にあるため、やっぱり疲れました😅

 

でも石水院からみる紅葉は圧巻です。

ぜひ、紅葉が綺麗な時期に行ってみてください👍

スニーカーや運動靴をお勧めします(笑)

 

また、三尾地域は京都市内から少し離れているため、1日かけてゆっくりと見学したほうが良さそうです!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊